ヘシアン

名前クラスレアリティ
ヘシアン
赫砂
ディフェンダーSSR
画像所属武器
ウィルダ
エラマン
疾走如風
移動力速度
3231

筆者のプレイ体験における使用感です。スキルやビルドは参考例で、絶対の正解ではありません。

雑感

エラマンの首都ハーシャラムにある「金孔雀劇場」で劇団員の管理を務める楽士。体制に従順で奴隷にしては上等な待遇を得ているため、同じウィルダ人奴隷からは部族の裏切り者と白眼視されている。

ヘシアンのポイント
・維持スキル(スタンス)で回復とデバフを切り替えて戦う詩人ジョブ
・回復逆転で敵の回復を無効化しつつダメージを与える
・クリティカル系のオーラや範囲バフを複数持ち、味方全体の与ダメが大きく向上する
・ウィルダ人だけどすっかりエラマンにかぶれてしまい味方に解放を撒ける

個性

・最大HP、魔攻+5%
・スキル使用時、回復効果にクリティカル率が適用される。最大で回復効果+30%。
・行動終了時、いずれかの[維持]状態である場合、[殺機]を1層獲得し、自身から範囲2マス以内にいるすべての<エラマン>陣営の味方に[解放]+5
・いずれかの[維持]状態である場合、被ダメ-10%
・追加スキル[終曲・寒芒出鞘]を所持する

【維持】
維持類スキル。
・発動後、行動開始時に必要なコストを消費する。不足する場合は強制的に維持を解除する。
・スキル発動後、[取消(対応スキル)]に変更される。

【殺機】
マーカー。
2層に達すると[個性]スキルを使用できる。最大2層まで累積。

終曲・寒芒出鞘

(回復)[解放枷鎖][即時]
[殺機]を2消費し、目標地点の範囲3マス以内の全ての敵に[乱心](1ターン)、[粉碎枷鎖]+8を与える。
自身は[△回復2]、[△暴撃2]を獲得(2ターン)。
範囲内に[受治療逆転]系の効果を持つ敵がいる場合、魔攻値の40%分の回復を行い、範囲内の友軍には、魔攻値の30%分の回復を行う。
5層以上の[解放]を所持している場合、全ての層数を消費する。
5層消費するごとに、スキル中の[△回復2]が1レベル上昇する(最大Lv2まで)。

【粉砕枷鎖】
[解放枷鎖]スキルで攻撃された時、1層ごとに被ダメージ・被貫通ダメージが1%増加。最大30層まで。

【亂心】
治療逆転系統に属する。
受けたすべての回復は100%の[貫通ダメージ]に転化され、1つの[バフ]を解除する。

初期スキル

蒼翠旋律

(支援) [即時]
[蒼翠旋律](維持。毎ターンEN1)を得る。
効果中は[悅耳]を獲得し、かつ行動終了時、自身から3マス内のすべての味方を回復する。回復量は魔攻値の20%となり、対象に[△暴擊2]、[△暴傷1]を付与する(1ターン)。

【悦耳】
オーラ。自身から3マス内のすべての味方が [△攻擊2]を獲得する。

枯藤哀歌

(デバフ) [即時]
[枯藤哀歌](維持。毎ターンEN1)を得る。
効果中は[免傷2]を獲得し,行動終了時, 自身から4マス以内の範囲にいるランダムな敵3体にランダムな[2級デバフ]を1つ(2ターン)、[受治療逆転2]を1ターン付与する。
その後、対象が[受治療逆轉]系の効果を所持している場合, その対象を回復する。回復量は魔攻値の40%であり, さらに1層の[感染]を付与する。

【受治療逆転2】
デバフ。
受けた全ての回復効果は、回復量の100%の[貫通ダメージ]に転化される。

ランク1

ランク3

ランク5(リアクション)

ランク7

部族戦曲

(治療) [維持]状態に基づき、対応する効果を誘発する。
・[蒼翠旋律]状態の場合、自身から3マス以内のすべての味方を回復し、回復量は魔攻値の60%となる。さらにエネルギーを1回復、ランダムで1つの[Lv2バフ]、[△暴傷2]を付与する(2ターン)。
・[枯藤哀歌]状態の場合、自身から4マス以内のすべての敵に[受治療逆転2]を付与し(1ターン)、1エネルギーを削除する。その後、対象が[受治療逆転]系効果を所持している場合、回復を行う。回復量は魔攻値の80%であり、さらに[感染]を1付与する。

ランク9(通常攻撃)

亂魂曲

(通常攻撃/回復)
目標の敵に[受治療逆転2]を付与し(2ターン)、その後、目標が[受治療逆転]類の効果を持っている場合、その目標を回復する。回復量は魔攻値の60%。さらに[感染]を2層付与する。
スキル使用後、自身のEN+1。

ランク11

ランク13(極限スキル)

使用感

維持スキルで回復逆転を広範囲にばらまいてから行動終了時に敵味方問わずパッシブヒールするので、立ってるだけで味方は回復、敵にはダメージが入る。免傷はあるもののシールドは持たないのでディフェンダーでありながら受けには不安あり。立ち位置はちょっと固いヒーラーである。

維持スキルのせいでENがきついかと思ったら消費が1を超えるスキルは1つしか持っておらず、晶能親和やモチーフ装備でのEN入力に頼る必要性は薄かった。

総合的な使い勝手はおそらくターイルに近く、速度の代わりにクリティカルをバフする担当。本人の攻撃力は物足りないが回復ついでのオマケとしては十分。広範囲にクリティカル率とクリダメをどっさり盛れるのでチーム全体の出力への寄与は大きい。ルカマールとシャムスの後ろで楽器をかき鳴らそう。

敵の回復を阻害できるので、敵がモリモリ回復する接待ステージがそのうち出てくるのだろうか。

モチーフ装備 枯木驚雷(防具)

回復時、魔攻+6%
敵を回復時、魔攻をさらに+6%
敵をアクティブ回復した後、【餘音不絕2】を得る(1ターン)。

【餘音不絕2】
・行動終了時、エネルギーを1回復する。エネルギーが1未満の場合、追加で1回復する。
・戦闘中、初めてこの効果を獲得した時、即時エネルギーを1回復し、ランダムな[Lv2バフ]を2つ獲得する(2ターン)。

EN回復できる防具とか汎用性ありそうと喜んだのもつかの間、条件は「敵をアクティブ回復した後」…。なので実質専用装備。

リュート…かと思ったけど弦が5本、ペグは2つ。そしてネックを貫通したペグよりも先まで弦が伸びている不思議な構造をしたウィルダの伝統楽器。