移動力 | 速度 |
---|---|
3 | 197 |
雑感
シナリオ中、多分一度もボイスパートで名前を呼ばれることがなく、自己紹介もないため読み方が分からない。ここではピンインに従いポチロンロンと記述する。日本語のカタカナ表記の便利さを改めて噛みしめる次第。
ポチロンロンのポイント
・華麗な多重回避+反撃DOTで削るタンク型デストロイヤー
・範囲攻撃には回避が効かないので相手を選ぼう
個性
◆物防+10,15,15,20,20%。
◆範囲3マス内の全ての敵が受ける[持続ダメージ]+15,15,25,25,35%。
◆戦闘開始時、[隱忍]+0,0,10,10,10。
◆敵に攻撃された後、1,1,1,2,2層の[隱忍]を獲得する。
◆敵に攻撃された後、強制的に範囲3マス内の最も近い敵3名を選択し、物攻値25,25,25,25,30%の[生命流失]を2ターン付与する(目標が1名のみの場合は物攻値40,40,40,40,50%)。最後に対象に1層の[感染]、(さらに星3以上はランダムなLv2デバフを1つ)を付与する。本効果は1ターンに2,2,3,3,4回まで。
【隠忍】
被ダメージ-1%。20層まで累積できる。
★ | 物防増加 | オーラ | 隠忍獲得 | 攻撃を受けた時の効果 |
---|---|---|---|---|
★ | +10% | 範囲3マス内の敵が受ける[持続ダメージ]+15% | 被ダメ時+1 | ・範囲3マス内の最近の敵3体に物攻25%の[生命流失](2T) ・対象が1体なら40% ・[感染]を1層付与 ・1ターンに2回まで |
★★ | +15% | 範囲3マス内の敵が受ける[持続ダメージ]+15% | 被ダメ時+1 | ・範囲3マス内の最近の敵3体に物攻25%の[生命流失](2T) ・対象が1体なら40% ・[感染]とランダムな[Lv2デバフ](2T)を付与 ・1ターンに2回まで |
★★★ | +15% | 範囲3マス内の敵が受ける[持続ダメージ]+25% | 戦闘開始時+10、被ダメ時+1 | ・範囲3マス内の最近の敵3体に物攻25%の[生命流失](2T) ・対象が1体なら40% ・[感染]とランダムな[Lv2デバフ](2T)を付与 ・1ターンに3回まで |
★★★★ | +20% | 範囲3マス内の敵が受ける[持続ダメージ]+25% | 戦闘開始時+10、被ダメ時+2 | ・範囲3マス内の最近の敵3体に物攻25%の[生命流失](2T) ・対象が1体なら40% ・[感染]とランダムな[Lv2デバフ](2T)を付与 ・1ターンに3回まで |
★★★★★ | +20% | 範囲3マス内の敵が受ける[持続ダメージ]+35% | 戦闘開始時+10、被ダメ時+2 | ・範囲3マス内の最近の敵3体に物攻30%の[生命流失](2T) ・対象が1体なら50% ・[感染]とランダムな[Lv2デバフ](2T)を付与 ・1ターンに4回まで |
隠忍がスロースタートなのが若干気になるが、尻上がりで最終的には常時被ダメ-20%になる。持続ダメージアップのオーラを3マスに撒けるので他のDOTダメージキャラと組ませるとよいだろう。モモが別名で同じ効果のオーラを持っているが、これは重複せず、効果が高い方のみ適用となる。回避と隠忍を頼りに生き延びられればカウンターダメージはそれなりに強烈。ただし範囲攻撃やDOTを当ててくる敵には無力。
初期スキル

閃光彩球
(物理傷害)単体攻撃。50%のダメージを与え、物攻値80%の[傷痕撕裂]を付与し(2ターン)、攻撃後[解放]を5層獲得する。
【傷痕撕裂】
デバフ。行動開始時、スキル使用者の物攻値の一定割合でHPを失う。
傷痕撕裂は敵の行動開始時にHPを減らすのが特徴。3マス射程だが平射なので注意。
ランク1

どちらも使わない。
ランク3

注目的登場
(デバフ)[解放枷鎖]
目標地点へ突進し、自身から2マス以内の全ての敵に[被諷]を付与(1ターン)。自身は[專注舞臺]に入り、効果は次の行動開始まで持続。及び自身は[免傷3]、[穿透免傷2]を獲得(2ターン)。
下記の[解放]層数を持つ場合、対応する層数を消費して効果を発動:
・10層 自身は[△持續傷害效果1]を獲得(2ターン)、[專注舞臺]中の回避発動回数が8になり、かつHPを消費しない。本スキルのCDが1減少。
【被諷】
デバフ。コントロール-拘束系。速度が100点増加し、目標はコントロールできなくなり、術者に対して通常攻撃しかできなくなる。
【専注舞臺】
単体攻撃を受けた時、現在HPの10%を消費して[回避]を行う。最大4回まで発動。解除不可、免疫不可。
【△持続ダメージ効果1】
バフ、[持続ダメージ効果]を10%上昇。
回避反撃ビルドのコアスキル。派手な登場で注目を集め挑発する。自分には被ダメ軽減と8回の回避がつく。使い方はパミーナの大技と同じ。回避はつくが不屈はないので注意。
演出開始啦!
(物理ダメージ)[解放枷鎖]
目標地点まで突撃し、自身を中心とした範囲2マス以内のすべての敵に50%のダメージを与える。
攻撃後、目標に物攻値60%の[傷痕撕裂]、[▽傷害2]、[穿透易傷2]、およびランダムな2つの[Lv2デバフ]を付与し(2ターン)、5層の[隱忍]を得る。
[隱忍]が10層あるごとに、本スキル攻撃後、追加で物攻値20%の[傷痕撕裂]を付与する。
下記の[解放]層数を持つ場合、対応する層数を消費して効果を発動する。
・10層 自身に[△継続ダメージ効果1]を付与し(2ターン)、本スキルの必要エネルギー-1、攻撃後、本スキルのCDが0になる。
アタックビルドのコアスキル。物理ダメージとDOT、各種デバフをてんこ盛りで与える。ルカマールなどから解放を供給できれば連発も可能。敵にダメージ減少とデバフ2つを付与するので回避ビルドよりもむしろ生存性が上がるような気がする。単発のダメージは物足りないがこのスキル+次ターンでのDOT+反撃まで含めて計算するとなかなかの出力。
ランク5(リアクション)

軽紗藏影
(リアクション)
行動終了時、[免傷2]を獲得(1ターン)。
ダメージを受けた後[瀕死]状態であれば[回避]を獲得。持続期間中は回数制限なく発動する(1ターン・CD7)。
毎ターン自動で被ダメ-20%がつく。瀕死になると回避がついて1ターンの間は無限に発動する。
回能
(リアクション)
アクティブ攻撃を受けた時、受けるダメージが8%低下し、追加で1エネルギーを回復する。
ランク7

幻戲繚亂
(パッシブ)
行動終了時、もし自身範囲2マス以内に友軍がいなければ、1回[回避]を獲得(1ターン)。
[回避]発動時、自身範囲3マス以内の攻撃者に[反擊]を行い、30%の物理ダメージを与え、物攻値30%の[生命流失]を付与(2ターン)。
味方が近くにいると発動しないため装備のローブと相性がいい。「回避時に反撃する」とあるが、敵が勝手に攻撃を外した場合(盲目や地形効果など)でもトリガーされる。
幕間休息
(回復)
自身のHPを物攻値100%で回復し、[攻擊2]、[免傷3]及び2回の[回避]を獲得する(2ターン)。
スキルでは唯一の回復手段となる。効果量は高いがこれで1ターン取られてしまうと役どころが中途半端になるので使いづらい。
ランク9(通常攻撃)

沈黙撃
(普攻)単体攻撃、90%の物理ダメージを与え、[受傷]状態の敵に対し、攻撃前に、[主動技]を施す(2ターン)。
撕裂撃
(普攻)単体攻撃、60%の物理ダメージを与え、対象に物攻値20%の[傷痕撕裂]を付与する(2ターン)。
【傷痕撕裂】
デバフ。行動開始時、スキル使用者の物攻値の一定割合でHPを失う
ランク11

振奮之舞
(支援) [即時],
自身は10層の[解放]を獲得し、2つの[デバフ]を解除し、[攻撃2]、[ステータスデバフ無効]を獲得する(2ターン)。
ポチロンロンはルカマールより行動順が早く、自力で解放を得ないと1ターン目はすることがなくなる。主力スキル2つが[解放枷鎖]属性なのでいずれにせよこのスキルは下支えとして必須と言っていいだろう。
利刃・改
(パッシブ)
アクティブ攻撃時、ダメージが10%増加、ターン外攻撃が10%増加。アクティブ攻撃後、追加で目標に[▽攻撃2]、[🚫受治療]を付与する(2ターン)。
ダメージの底上げに有用。パッシブでの治療禁止付与はステージによっては輝く。回避を切ってアタックビルドを組むなら選択肢に入るだろう。
ランク13(極限スキル)

(パッシブ)[3級效果],HPが15%上昇し、被[貫通ダメージ]を20%軽減する。
使用感

多重回避と厚いダメージ軽減を持ち、さらに免傷や攻撃デバフを駆使して敵に囲まれても生き残る囮タンク型デストロイヤー。攻撃面では物理範囲ダメージ+物攻参照のDOTで削るので使い方はルトフィに近く、ダメージ量では彼を上回ると思う。
回避カウンタービルドとアタッカービルドに大別されるが、どちらも「まあまあ強い」止まりの印象。回避タンクは範囲攻撃には無防備であり、自己回復手段に乏しいため敵を選ばないとあっさり沈む。一方攻めに転ずるなら他にもっと強いキャラがいるよね…という立ち位置で、エラマン染めに興味がないプレイヤーに対し存在感を示すことは難しいだろう。
ルカマールの支援を受ければステータスアップと解放が得られるので格段に使いやすくなる。単体攻撃が怖いミュータントや熊がゾロゾロ出てくるようなステージで前に出せば回避反撃が輝くと思うが、毎ターン連発するためには何かしらの介護が必要。
装備は物攻盛りで良い。HP回復手段が乏しいので刻印はHP吸収も一考だがわざわざ用意するほどではない。晶爆鎧などで聖杯刻印のものが余っていれば。
武器:ルトフィのモチーフ剣、新生
防具:自身のモチーフ、ローブ
タロット:悪魔、吊られた男
刻印:剣+杖、剣+聖杯
モチーフ防具

攻防+6%
職業スキルを使用する前に[解放]を10層保持している場合、[帰郷決意5]を獲得(2ターン)。
効果:攻防+10%、クラス相性が不利な敵から攻撃された場合防御+15%。
モチーフとなっているがエラマンなら誰でも恩恵を得られて使いまわしができる汎用性の高い防具。解放10の時にスキルを使うと攻防がのべ+16%される強力な装備。1つ持っておくと便利だろう。