移動力 | 速度 |
---|---|
4 | 149 |
雑感
エラマン編のおまけで開催された時限イベントで、10年ほど前に法皇国とエラマンの間で起きた小競り合い(ニラン独立)のエピソードの主役として登場する。ランドール(グロリアの父)の門弟で騎士道精神の模範的人物。キャメロット派閥との政争に負けて国を追われ、法皇国に亡命したあと同じ境遇の騎士たちのリーダーを務めている。サービス開始頃からひっそりとSRキャラのアセットファイルに紛れてイラストのみ存在していた謎の存在だったが前触れもなくぽっと出のSSRとして実装され、おそらく元はSRキャラの想定だったと思われる地味なキャラデザがそこそこ不評を買った。
セレナのポイント
・物攻値参照の魔法ダメージ広範囲殲滅アタッカー
・出力は高いが機構が複雑で難解
・珍しく星レベルの依存度が低い
個性
・与えられた[物理ダメージ]は[魔法ダメージ]と見なされる。
・[シールド]を所持している時、行動中断を無効化。
・自身の一部スキルは[聖剣術]の効果を所持する。
・以下の状況時に[聖剣共鳴]を獲得できる:
└①行動終了時、HP25%の物理[シールド値]を所持するごとに1層獲得
└② [シールド]を獲得するたび、1層獲得
・[連招蓄勢]によって攻撃をトリガーした場合、物攻が5,10,10,15,15%上昇する。
・ [聖剣術]スキルで攻撃する前、目標に追加で複数のデバフ(※下の表を参照)を付与する(2ターン)。
・移動力+0,0,1,1,1
・戦闘開始時にEN+0,1,1,2,2回復
★ | 連招発動時 物攻↑ | 戦闘開始 回復 | 移動 | 聖剣術デバフ | 聖剣共鳴 |
---|---|---|---|---|---|
1 | +5% | — | — | [▼魔防2][▼速度2] | ①行動終了時:HPの25%のシールドごとに+1 ②シールドを獲得するたび+1 |
2 | +10% | EN+1 | — | [▼魔防2][▼速度2] | 同上 |
3 | +10% | EN+1 | +1 | [▼魔防2][▼速度2][易傷1] | 同上 |
4 | +15% | EN+2 | +1 | [▼魔防2][▼速度2][易傷2] | 同上 |
5 | +15% | EN+2 | +1 | [▼魔防2][▼速度2][易傷2] | 同上 +対象が自身より遅いor[▼速度]持ちの場合、会心率&会心ダメージ +15% |
【聖剣術】
当該スキルを使用した後、[連招蓄勢]状態に入る。
効果:準備1ターン、同じスキルをもう一度発動する(消費なし)。
【聖剣共鳴】
最大8層まで。5層チャージすると、[連招蓄勢]の準備段階をスキップする(発動後5層分消費)。
例によってスキル効果の説明が入れ子になっており一見して意味のわからない難解な鈴蘭文学。
・[聖剣術]タグのあるスキルを使った後は続けて準備状態となり、翌ターン開始時に同じスキルを無コストで再発動する
・[聖剣共鳴]が5層あれば消費して準備動作をスキップする
・[聖剣共鳴]はシールド獲得時とシールドを持って行動終了した時に手に入る
つまり「シールドを張ると共鳴が溜まる。共鳴が5あれば聖剣術スキルをその場で追加コストなしに連発できる」ということ。
初期スキル

聖剣・円月斬
(物理ダメージ) [聖剣術]
自身から3マス内のすべての敵に、60%[範囲ダメージ]を与える。
攻撃前、[△攻撃2][△暴擊2][シールド再生2]を獲得(2ターン)。
[付帯パッシブ]
友軍・敵・中立キャラ・オブジェクトを跳び越えることができる。[シールド]保有時、受けるダメージを30%軽減。自身範囲3マス内に1名敵が存在するごとに、受けるダメージを10%軽減(最大40%)。
【聖剣術】
本スキル使用後、[連招蓄勢]を発動。
効果:1ターン準備後、同一スキル効果を発動(消費なし)。
【護盾再生2】
バフ。行動終了時 , HP20%の[物理シールド]と[魔法シールド] を獲得する 。
自己バフに加えてなぜかパッシブで障害物の飛び越えやダメージ軽減がついているので外しづらい呪いのスキルと化している。ダメージソースとしても優秀。
ランク1

攻撃指揮
(オーラ)
自身範囲2マス内の他の友軍の攻撃+12%。
使いません
求生意志
(パッシブ)
行動開始時、もし自身が[瀕死]状態なら、HP50%とEN2回復、CD2。
使いません
ランク3

騎士的誓約
(支援) [即時]
目標範囲3マス以内の全ての味方にHP100%の[物理シールド]を付与する(1ターン)。
上記対象が<騎士連合>に属する場合:[△移動1]、[△速度2]、及び[△攻撃2]を与え(2ターン)、さらに全てのスキルCDを1ターン減少させる。
本スキルが自身に対し使われた時、1ターン追加で継続する。
一瞬で自分と広範囲の味方に物理シールドを上限まで配れるスキル。ただし1ターンしか持続せずCT4が存在するため連発はできない(自分だけは2ターン持続する)。騎士団編成をしているならCD-1もあるので有用。
聖剣・天怒流星斬
(物理ダメージ)[聖剣術]
目標方向3*5区域内のすべての敵に、130%範囲のダメージを与える(追加で1名の敵に命中する毎にスキル倍率が10%低下、最低90%)
攻撃前、目標の[ステータスバフ]を2つ解除し、目標に[🚫ステータスバフ]と[▼移動1]を付与する(2ターン)。
3×4エリア内の各列の先頭の敵を1マスノックバックさせる。
バフ解除+範囲ダメージ+先頭ノックバック。コストの重い範囲ダメージ技という性質上、円月斬との択一になるだろう。
ランク5(リアクション)

輝光剣壁
(リアクション)
自身がアクティブ攻撃を受けた後、HP25%の[物理シールド]を獲得する(1ターン)。各ターン最大2回まで発動。
攻撃されるとシールドを張る。リアクションはこちらを選ぶのが無難。
硬化
(リアクション)
アクティブ攻撃を受けた時、受けるダメージを8%軽減、その後[免傷2]を獲得する(2ターン)
使いません
ランク7

旗定三軍
(支援) [即時]
目標の[空地]に[騎士戦旗]を設置。
[付帯パッシブ]
自身が攻撃または防御属性を高める[オーラ]の範囲にいる時、クリティカル率が15%上昇。
【騎士戦旗】
5マス以内の味方に攻防+10%、軍旗は一定時間後に消滅。
味方から攻撃された時、即時消滅し、オーラ効果を攻撃者に転移する(2ターン)。
攻防+10%のバフを撒く旗を立てる。味方が旗を攻撃すると旗を回収して自分がそのオーラを撒くようになる。範囲攻撃に巻き込んでも回収できる。
聖剣銘刻
(選択スキル)
[晶能剣紋][速攻剣紋][迴音剣紋]を選択して使用する(効果は上書きされる)。
[付帯パッシブ]
任意の[剣紋]を所持している場合、クリティカル率が15%上昇する。
即時で消費コストはなく効果は永続なので「スタンス切り替え」と解釈していい。この効果が非常にややこしく、翻訳して実際にプレイしても理解が追いつかないので筆者の気力が尽き、なんとなく雰囲気で使うことにした。本作のUIに最も強く求めたいのは戦闘中のログ表示機能だ。



晶能剣紋
・ [聖剣共鳴]を獲得した時、追加でエネルギーを1点回復する。
エネルギーが満タンの場合、回復量をHPの50%に変更し、自身[職業技能]のクールダウンターンを1減らす。毎ターン最大1回発動する。
・ [連招蓄勢]で攻撃を発動した後、自身から5マス以内のHPパーセンテージが最も低い味方2名を回復する。回復量は物理攻撃力の50%となる。
速攻剣紋
・[聖剣術]スキル発動前、[△連招蓄勢]を獲得。行動終了または剣紋が交換されるまで継続。
【△連招蓄勢】
任意の[連招蓄勢]が発動する攻撃時、物攻、クリティカル率、クリティカルダメージが50%上昇する。
迴音剣紋:
・ [連招蓄勢]の準備段階をスキップした後、再び同じ[連招蓄勢]を即時で発動する。即時発動は3回まで可能で、行動開始時に制限回数はリセットされる。
・ [聖剣術]スキルを発動する際、アクティブ効果は発動せず、その回の[連招蓄勢]の準備段階をスキップする。
晶能:常用向け。EN回復とCD減。ENが溢れるとHPを回復する。攻撃のついでに味方を回復できる。
速攻:瞬間的に大ダメージを与える用。行動終了までしか持続しないので多分ターンをまたがずスキップ発動した時のみ効果がある(?)
迴音:すいません、しばらく使ってみたのですが「シールドと共鳴がたくさんあるとスキルを連発できる」という程度しか理解できませんでした。
このスキルを上手く使ってスタンスを切り替えながら戦うのがセレナの肝だと思うのだが、メカニズムが複雑すぎて「こんなの理解して使うよりキャメロットで殴ってた方が簡単で強いから別にいいや」と思ってしまう。もうちょっとシンプルにならないものかな…。とりあえず無難に晶能をつけておけばいいと思う。理論値を追求したい人は頑張って最適解を導いて欲しい。ごめん。
ランク9(通常攻撃)

聖裁
(通常攻撃) [聖剣術]
目標地点範囲1周内のすべての敵に45%の物理ダメージを与える。
中心目標へのダメージは追加で30%上昇。
射程4、中心の周囲1マスを攻撃。これが通常攻撃とは恐れ入る。
会心撃
( 通常攻撃 )
100 %の物理ダメージを与え、攻撃前にクリ ティカル率が15%向上する
使いません
ランク11

荘厳
(オーラ)
自身範囲2格内の全ての敵の攻撃を10%低下。
使いません
萬事齊備
(パッシブ)
[無傷]状態時、クリティカル率が20%上昇、クリティカルダメージが10%上昇。
使いません
ランク13(極限スキル)

無傷状態で与ダメ+12%、被ダメ-12%
使用感

広範囲ダメージを2~4回連発できる。本作には珍しく星レベルでほぼ挙動が変わらないので引いてすぐ活躍可能。出力は一流だがデザインや性格、ストーリーが地味なせいであまり存在感がなく、さらに操作が複雑でオートには絶対向かない。彼女を育てて一軍に割り込ませたい!とはあまり思えなかった。高性能であるのは間違いない。
武器:モチーフ、正音(物攻アップ)
防具:守護正義の盾(シールド)、血晶石護身符(魔法範囲ダメージ)
タロット:魔術師(範囲ダメージ)、正義(出力アップ)、悪魔(攻防アップ)
モチーフ武器 守誓的孤星

斧です。
・ 魔法ダメージ+10%。HPの25%の物理[シールド値]を所持するごとに、さらに5%増加する。
・ [準備]が必要なスキル攻撃後、HPの25%の[物理シールド]を獲得する(スタック不可)。クールダウンは1ターン。