実装時期ごとに「シリーズI」「II」「III」に分かれています。
画像 | 種類 | 基本効果 | Lv60追加効果 | |
---|---|---|---|---|
I | ![]() | 魔術師 | 与ダメ+8% スキル使用時、追加で1名の敵に命中するごとに与ダメ+4%(最大12%) | 基本効果更新:与ダメ+16% スキル使用時、追加で1名の敵に命中するごとに与ダメ+8%(最大24%) |
I | ![]() | 女教皇 | 治療効果+15% | 追加で治療効果+15% 対象が[瀕死]の時さらに+15% |
I | ![]() | 女帝 | 味方にスキル使用後、対象のデバフ1つをLv1バフに変換(2ターン) | 変換されるデバフが1つから2つに |
I | ![]() | 皇帝 | [健康]状態の敵を攻撃する時、与ダメ+10% | [健康]状態の敵を攻撃する時、与ダメ+15 % |
II | ![]() | 法皇 | 受ける[範囲ダメージ]-20% | 単体攻撃時、与ダメ+20% 単体治療時、回復量+20% |
III | ![]() | 恋人 | 被[貫通ダメージ]-8%。行動開始時、自身の[持続ダメージ]を1つ解除 | 被[貫通ダメージ]をさらに-8%。行動開始時、自身の[持続ダメージ]をさらに1つ解除 |
I | ![]() | 戦車 | スキルを使わず待機するとき、Lv1移動を獲得(2ターン) | Lv1移動がLv2移動に |
II | ![]() | 力 | 相性有利のユニットに対し、防御15%無視&被ダメ-10% | 相性有利のユニットに対し、さらに防御無視20%&被ダメ-10% |
I | ![]() | 隠者 | 被ダメ-10% | 追加で被ダメ-10% |
I | ![]() | 運命の輪 | 行動開始時、[運命の輪]効果をランダムで1つ獲得 効果は多岐に渡る | [運命の輪]を追加で1つ獲得 |
I | ![]() | 正義 | クリティカル率+15% | クリティカルダメージ+15% |
III | ![]() | 吊るされた男 | [持続ダメージ]+8% | [持続ダメージ]さらに+6%。自身が[健康]状態だとさらに+6% |
III | ![]() | 死神 | [貫通ダメージ]+8% | [貫通ダメージ]さらに+5%。[瀕死]状態の敵に対しさらに+5% |
I | ![]() | 節制 | 戦闘開始時、物攻+魔攻の25%の物理シールド獲得 解除不可 | シールドがある時、被ダメ-15% |
I | ![]() | 悪魔 | フィールドの敵が撃破される度に自身が[悪魔]を獲得 解除不可・免疫不可、戦闘終了まで持続 悪魔:攻撃・防御が+3%(最大30%) | [悪魔]がLv2ずつ増加するようになる |
I | ![]() | 塔 | 自身の行動順でない時、与ダメ+20% | 自身の行動順でない時、与ダメの40%分のHP吸収 |
III | ![]() | 星 | 与える[シールド値]+8% | 与える[シールド値]+8%。対象が自身だと[シールド値]さらに+8% |
I | ![]() | 月 | 行動終了時、自身が[受傷]状態ならHPを20%回復する | [受傷]時の被回復効果+15%、[瀕死]時は+30% |
I | ![]() | 太陽 | 攻撃時、敵が[受傷]状態なら防御力を20%無視する | 攻撃時、敵が[受傷]状態なら追加で防御力を20%無視する(0.8*0.8=0.64倍) |
I | ![]() | 審判 | 行動終了時、自身から2マス以内の敵1名の属性バフ※を2つ解除 | 基本効果に加え[審判]を付与(2ターン) 審判:被ダメ+10% |
I | ![]() | 世界 | スキルを使わず待機するとき、エネルギーが追加で1回復する | スキルを使わず待機するとき、アクティブスキルのクールタイムが1減少する |
II | ![]() | 愚者 | HP+10% アクティブ攻撃時、敵より自分の最大HPが高ければ与ダメ+10% | 追加でHP+10% アクティブ攻撃時、敵より自分のHP割合が高ければ与ダメ+10% |
「運命の輪」の効果
与ダメアップ、被ダメダウン、範囲内の敵に貫通ダメージ、範囲内の味方のHP回復、攻防アップ、EN回復、何も起こらない の中からランダムで選ばれる。悪い効果は存在しないが、範囲ダメージで火薬樽をうっかり爆破してしまわないように注意。
何をつけるか迷ったら
アタッカー:
魔術師 悪魔 正義 法皇(特殊ワード付き)
ヒーラー:
女教皇 女帝
タンク:
隠者 月 審判
警戒や反撃、援護攻撃をするキャラ:
塔
シールド持ち:
愚者 節制
CDが重いスキルを持つサポーター:
世界
どれにも該当しない:
運命
タロットのLv60時追加効果
タロットをLv60まで強化すると、基本性能を増強する特殊効果がつく場合があります。どれも非常に強力な効果なので最終的にはこの効果を持ったタロットで揃えることが望ましいのですが、追加効果がつくかどうかはLv50まで育ててみないとわかりません。体感では50まで上げたチャームのうち2~3割つくかな…といった所です。

4枠あるステータスアップ効果の頭にアイコンがついていますが、これが虹色でないと(多分)特殊効果は発現しないと考えられますので、特殊効果目当てで育成する時は虹色がついている個体を選びましょう。※「悪魔」のように4枠目は特殊効果より攻撃倍率の方が欲しいケースもあります。

