開発からスズラン見聞日誌Vol.06<これからもともに歩む未来へ>が発信されました。1周年に向けて色々予告がされていますが、すべて本国の後追い実装です。その内容について解説します。
先の展開に関するネタバレを含みます。
レターで予告された項目
- 「運命の螺旋」最終章
- シャックルル・キアの入手方法
- 「航海」システム
- ランク13解放
- 素材の合成・分解機能
- 交錯する世界のスキップ機能
- 戦闘結果画面でのデータ統計機能
- 周年記念振り返りイベント
- コラボイベント
- サーバー全体で挑む共闘イベント
- 練習用ステージ
「運命の螺旋」最終章

新たな分岐が実装され、公式に「真エンド」と明言されたシナリオが幕を開けます。システムは初期の螺旋をベースに、育成や管理の部分は簡略化されました。
ただし「運命の螺旋」が真エンドを迎えても作中の楽園における問題は特に解決していませんので、サ終とかいうわけでは全く無いです。これにて第一部・イリヤ王国編が完結し、平然と第二部・世界編に続きます。次はto be Continuedのまま忘れられていたエラマンルートの続きから。
新キャラ

範囲攻撃とノックバックの達人。キャラの画風が変わりすぎて開発体制に関し様々な憶測が叫ばれた。

EN+4とCD-2を同時に与える環境破壊ウーマン。ただし自軍の戦力が過剰すぎて、別にそこまでしなくてもアタッカーが普通に範囲攻撃してるだけで大抵のマップは終わっている。

範囲攻撃の出力を次の世代へ押し上げたエポックメイキングな存在。その見た目から中国ではザリガニと呼ばれる。

ドスドスドス…ガラッ このキャラを考えたのは誰だあっ!立ってるだけで敵が全員死ぬ。いかなるマップもオートで難なく歩ける覇者。

ニーティアの姉。妹を強化する個性を持つ。羽根を地面に撒き散らして踏むと罠が作動する。防御性能が高い。

暴力isパワーのマッチョメン。範囲とノックバックが得意な物理アタッカー。連続行動で敵を一切灰燼に帰す。
取得優先度はサマンサ=キャメロット>クレデンツァ>その他。
シャックルル・キアの入手方法

「航海」システムの景品としてショップで販売。サボらず毎日消化して任務をこなせば1ヶ月くらいで2人交換できると思います。ココア・アガタ・モモのモチーフ装備も交換できますが急いで取るほどの性能ではありません。
「航海」システム

この記事に書いてあります。
スマホゲーによくある時間で帰って来る派遣コンテンツですがクイック派遣や自動リピートなどがなくすべて手動でポチポチポチポチ編成→出撃→回収の作業を行う必要があってつれえ。灯台Lvを上げても今のところデイリー報酬が1つも増えていないので、デイリー消化だけやったら後は急いで育てる意味ないのでは?と思い始めました。生涯アルバムみたいな任務があって灯台Lvが達成目標ではあるんですけどそれ以外にLv上げる必要性が今のところ見当たらない。
ランク13&極限スキル解放

この記事に書いてあります。
実装以後はランクアップの虹素材が全く足りません。余ったスタミナはすべて勲章ステージに注ぎ込んでいますがそれでも足りません。いきなり全員は13にできないのでレギュラーから厳選して少しずつ上げていきましょう。
ランク13と同時に極限スキルが解放され、その育成素材の入手先として開拓(タレントの裏面)も実装されるはずです。こちらも供給が渋く極限スキルはなかなか育成できませんので長い目で見る必要があります。

素材の合成・分解機能

合成できるのはランクアップ素材と武器突破素材だけで、タレント素材や刻印素材は合成できません。楽園ペイの要求レートが常軌を逸しているため、どうしても足りない時に少数合成するくらいがせいぜいでしょう。
分解の方は下位のタレント素材を資源にできればいいやという程度。

交錯する世界の「スキップ」機能

思ってたのと違う。タコ缶を個数指定して一気に消化できる機能です。
そもそも代行とかタコ缶の仕組みって必要ですか? 恒常ステージは代行を廃止して普通にスキップさせて欲しい。
戦闘結果画面でのデータ統計機能

こんな感じ。統計もいいですがそれより戦闘中にログが見たいです。何が起きたか分からないことが多々あるので。
周年記念振り返りイベント

多分これの事かな? よくあるアニュアルレポートです。
コラボイベント

「ダンジョン飯」です。凝ったシステムで世界観をなかなか上手に表現できていたと思います。プレイアブル実装は以下の3人。ライオスとチルは顔やドット絵はありますが戦闘には参加せず。イヅツミ・シュロー・ナマリは出ません。

範囲魔法アタッカー。待機で魔力をチャージしてぶっ放す爆発魔法が鬼。ルヴァタを凌ぐ火力を持つ。

範囲回復と同時にシールドを張れる。範囲ダメージを大きく軽減するオーラを持ち、守るマップで頼りになる。

鍋を召喚しオブジェクトとして配置する。鍋はパッシブで回復と幸福感を与えることができる。配布SSRで記憶の欠片も星3までは配布してくれるのでありがたい。
確保優先度はマルシル>ファリン。
サーバー全体で挑む共闘イベント

ワールドレイドですが単なるボス殴りではなくちょっと面倒な雑魚戦ステージを周回します。台中で7月4日に実装されたばかりなのでまだ全貌は不明。
練習用ステージ

楽園の前庭の端に木人が追加され、練習マップへ移行できるようになりました。練習マップならではのコンソール的な機能はないので使い勝手はそれほど良くない。