(台湾)タロットIII 4種実装

タロットIII(恋人・吊られた男・死神・星)が実装され、既存のI~II系統と合わせて入手経路が整理されました。

新規タロット

恋人

被[貫通ダメージ]-8%。行動開始時、自身の[持続ダメージ]を1つ解除する。
特殊ワード:被[貫通ダメージ]をさらに-8%。行動開始時、自身の[持続ダメージ]をさらに1つ解除する。

特定のステージで使うことがあるかも?くらいの印象。

吊られた男

[持続ダメージ]+8%。
特殊ワード:[持続ダメージ]さらに+6%。自身が[健康]状態の時さらに+6%。

合わせて+20%。持続ダメージは物攻や魔攻依存であることが多くタロットは悪魔が鉄板ですがスロースタートなのが難点で、こちらは初手から出力20%を稼げるためステージによっては代替候補になりえます。ルトフィのようにDOTがダメージソースのキャラに向いていると考えられますが雑魚まじりの長期戦なら変わらず悪魔に分があるでしょう。

死神

[貫通ダメージ]+8%。
特殊ワード:[貫通ダメージ]さらに+5%。[瀕死]状態の敵を攻撃する時さらに+5%。

常時+13%、瀕死の敵に18%。真っ先に装備者として思いつくのはコヴァレで悪魔からリプレイスですが長期戦の場合は悪魔の方が良さそう。消化ステージの初手殲滅など短期決着を狙う場合は死神という感じかな。あとはアガタやキアですが、両名とも最大HP依存でダメージが増えるので愚者と比較したらどうなるのかは試してみないと分かりません。ここの開発は緋色の前後で貫通を推してましたが最近はあまり見なくなりました。

与える[シールド値]+8%。
特殊ワード:与える[シールド値]さらに+8%。自身が得るシールド値+8%。

「給予(与える)」と「自身獲得」が分けて書かれているので対象が味方の時と自分とで変わるのかな?と思って試したところ、「他人にかけるシールド量+16%、自身が獲得するシールド量は合計+24%」のようです。ただいずれにせよそのためにタロット枠を割くかは微妙で、活用できるステージは限定的に思われます。

法皇国剣盾兵の自己シールド(上・星タロットあり 下・なし)

フラビアが剣盾兵にシールド付与(上・星タロットあり 下・なし)

ファリンがモチーフ装備を持って回復魔法(左・星タロットあり 右・なし)

タロットステージ追加

大アルカナ22種がようやく揃うと同時に入手方法が整理され、タロットIIもデイリーのステージで獲得できるようになりました。タロットIIIが追加されても結局魔術師・悪魔の二強状態は覆らなかったので、できれば存在が忘れられているタロットの性能を強化して欲しいものです。